第11回中日公法学シンポジウム・北京大学 2015.10.23


北京大学・末名湖
第11回中日公法学シンポジウム 会議日程表
時期:2015年10月23日(金)
場所:北京大学法学院
(1)開会式
司会:張 千帆
中国側挨拶:姜 明安、応 松年、韓 大元
日本側挨拶:鈴木 賢
(2)憲法セッション
小山 剛:憲法判例の現状と憲法学説の課題
高良鉄美:憲法不存在期の憲法理念活用ー米国統治下の沖縄の判例からー
張 千帆:中国の司法審査制度
林 来梵:憲法審査の原理と技術
コメント:甲斐素直、石塚 迅、李 樹忠、馬 嶺
(3)行政法セッション
芝池義一:日本の行政手続法の制定の意義とその問題点
田村達久:日本における行政手続法の主要な改正内容とその運用上の課題
姜 明安:『中華人民共和国行政手続法』学者試案の起草についての説明
趙 振華:中国行政手続立法の目標とアプローチ
周 作彩:日中行政手続法の比較研究―中国側草案の検討―
コメント:楊 海坤、上拂耕生、牟 憲魁(暫定)
(4)閉会式
司会:牟 憲魁
まとめ:戸波江二、張 千帆
参加者リスト
鈴木 賢(明治大学法学部教授)
戸波江二(早稲田大学法学学术院教授)
小山 剛(慶応義塾大学法学部教授)
甲斐素直(日本大学法学部教授)
高良鉄美(琉球大学法科大学院教授)
芝池義一(関西大学法科大学院教授)
田村達久(早稲田大学法学学术院教授)
周 作彩(流通経済大学法学部教授)
上拂耕生(熊本県立大学総合管理学部准教授)
石塚 迅(山梨大学生命環境学部准教授)
徐 行(北海道大学アイヌ・先住民研究センター博士研究員)
張 栄紅(九州大学法学研究院助教)
李 成玲(早稲田大学法学研究科博士課程)
北京大学憲法・行政法研究センター